おいしさの秘密
安心安全の品質管理
品質管理

栽培履歴 ※夜須町のメロン栽培農家の一例です。
資材使用状況
| 肥料・土壌改良資材等 | 投入量10aあたり㎏ | 使用時期 |
|---|---|---|
| ヤシガラ | 500 | 定植前 |
| ピートモス | 1,000 | 定植前 |
| ブルーライト(ゼオライト) | 200 | 定植前 |
| アヅミン苦土石灰 | 100 | 定植前 |
| オール555、グルミンペレット(有機質資料) | 260 | 定植前 |
.
| 使用時期 | 主要作業 | 農薬名 | 使用濃度 | 散布量 (10aあたり) |
対象病害虫 |
|---|---|---|---|---|---|
| 定植前 | クロルピクリン錠剤 | 3,000錠 | えそ斑点病、黒点根腐病 | ||
| 生育期 | 定植 | モベントフロアブル | 2,000倍 | 30L | アザミウマ類 |
| 生育期 | 立ち上げ | アグリメック | 500倍 | 120L | アザミウマ類 |
| 生育期 | コルト顆粒水和剤 | 4,000倍 | 120L | コナジラミ類 | |
| 生育期 | アフェットフロアブル | 2,000倍 | 120L | うどんこ病、つる枯病 | |
| 交配期~幼果期 | 摘果 | アファーム乳剤 | 2,000倍 | 200L | ミナミキイロアザミウマ |
| 交配期~幼果期 | 玉吊り | トリフミン水和剤 | 3,000倍 | 200L | うどんこ病 |
| ネット期~肥大期 | 新聞掛け | アグリメック | 500倍 | 200L | アザミウマ類 |
| ネット期~肥大期 | パンチョTF顆粒水和剤 | 3,000倍 | 200L | うどんこ病 | |
| 成熟期 | ポリオキシンAL水溶剤 | 1,000倍 | 200L | うどんこ病 |


環境や病虫害の発生状況などによって常に変化しています。
夜須メロン部会では、生産者が誓約書を提出し、無登録農薬の使用をしないなど、
品質や安全を徹底して管理しています。