夜須町では「夜須のフルーツトマト」と夜須のミニトマト「赤い初恋」、
2つの高糖度のフルーツトマトを栽培しています。
トマトの旬は夏ですが、フルーツトマトは冬~春が旬です。
温暖な気候の高知が育んだ、早春の贈り物。
南国土佐の太陽の恵みがいっぱいに詰まった「夜須のフルーツトマト」。
私達が自信を持っておススメする自慢のフルーツトマトを是非お召し上がりください。
自慢のトマト
高知は
フルーツトマト
発祥の地。
フルーツトマト
発祥の地。
- トマトの歴史
- 南アメリカのアンデス高地が原産地のナス科の野菜です。日本では明治時代の頃から栽培が盛んになったものの、独特の香りや赤い色のために敬遠されていました。その後、食生活の欧米化により、サラダやパスタ、調味料の材料として、食卓には欠かせない存在となりました。
- トマトの栄養
- 真っ赤なトマトには栄養成分がいっぱい!
豊富なビタミンのほか、特に注目なのが「リコピン」という色素です。トマトの赤い色は「リコピン」の赤によるもの。「リコピン」には抗酸化作用があり、老化や動脈硬化などの生活習慣病を予防すると言われています。
美味しいトマトの見極め方
- 1
- 肩からヘタの部分がへこんでいるもので、
ヘタがみずみずしく反り返っているもの
- 2
- 手に持つと、ずっしりと重たいもの
- 3
- トマトのおしりに、スターと言われる
放物状の線がはっきり出ているもの
- 4
- 産毛(うぶげ)
水分を極限まで控えて栽培されるので、
少しでも大気中の水分を得ようと“産毛”を伸ばします。
水分を欲しているトマト=高濃度のトマトとなり、“産毛”はおいしいトマトの特徴です。
おススメの食べ方
夜須のフルーツトマトは、サラダなどにして
生で食べるのが最も適しています。
・まるかじりする。(果汁が飛び散るのでご注意を!)
・輪切りにして食べる。
・皮が固くて気になる方は、皮をスライスして食べる。
・そのままミキサーにかけ、ジュースにして飲む。